WeaponDict:Japanese


便宜上、字体の新旧が適切でない場合があります。
銘の中の( )は紋、印、特徴などを表します。


カテゴリ 呼称
皇室御物 小烏丸 (伝天国)
国宝 三日月宗近 三条
皇室御物 鶴丸国永 国永
国宝 童子切安綱 安綱
国宝 厳島の友成 友成作
国宝 峰須賀正恒 正恒
国宝 久能山の真恒 真恒
国宝 大包平 備前国包平作
国宝 酒井の信房 信房作
国宝 鶴丘八幡の正恒 正恒
国宝 大典太光世 光世
重要文化財 猿投の行安 行安
国宝 松平家の久国 久国
重要文化財 南部の国安 国安
国宝 日枝の則宗 則宗
重要文化財 謙信助宗 助宗
国宝 古青江の貞次 貞次
重要文化財 数珠丸恒次 恒次
国宝 古今伝授の太刀行平 豊後国行平作
国宝 粟田口則国の太刀 則国
重要文化財 小夜左庵国吉 国吉
皇室御物 平野藤四郎吉光 吉光
国宝 明石国行 国行
その他 弘安の二字国俊 国俊
弘安元年十二月
国宝 小太刀来国俊 来国俊
国宝 綾小路定利の太刀 定利
国宝 島津の古房 古房
国宝 日光助真 助真
国宝 山鳥毛一文字
国宝 菊の紋のある吉平の太刀 吉平
国宝 長篠一文字
国宝 長船光忠 光忠
国宝 大般若長光 長光
重要文化財 紀州守家の太刀 守家
国宝 照国神社の国宗 国宗
国宝 名物有楽来国光 来国光
国宝 紀州来国次 来国次
重要文化財 名物乱光包の短刀 光包
国宝 静嘉堂の包永 包永
重要文化財 尻懸住則長の太刀 大和国尻懸住則長造
国宝 阿部豊後守の国行 国行
国宝 名物桑山保昌 高市住金吾藤貞吉
元亨二二甲子十月十八日
国宝 後水尾天皇の竜門延吉 延吉
国宝 会津新藤五 国光
国宝 前田家の行光 行光
重要文化財 鎌倉住人国広 国広 鎌倉住人
元亨四年十月三日
国宝 城和泉正宗 (金象嵌銘)城和泉守所持
正宗磨上 本阿(花押)
国宝 庖丁透し正宗 正宗
国宝 日本一則重 則重
国宝 名物 寺沢貞宗 貞宗
国宝 吉岡一文字助光 一 南無八幡大菩薩
南無妙見大菩薩 元亨二年三月 日
備前国吉岡住左近将監紀助光
国宝 楠公景光 備前国長船住景光
元亨二年五月 日
重要文化財 揚兼氏の太刀 兼氏
国宝 名物へし切長谷部 (金象嵌銘)長谷部国重 本阿(花押)
黒田筑前守
重要文化財 将軍家信国 信国
重要文化財 謙信兼光 備前国長船兼光
延文二二年二月 日
重要文化財 長義の太刀 備州長船住長義
国宝 名物稲葉郷 天正十三 十二月 日 江 本阿弥磨上之(花押)
所持 稲葉勘右衛門尉
重要文化財 宇都宮大明神広光 宇都宮大明神 相模国住人広光
八幡大菩薩 文和三年卯月 日
重要文化財 永和二の秋広 相州住秋広
永和二
その他 石州直綱 直綱
重要文化財 名物小夜左文字 筑州住
重要文化財 左安吉 安吉
重要美術品 高木貞宗 江州高木住貞宗
重要文化財 佐竹家伝来の盛光 備州長船盛光
応永廿三年十二月 日
重要文化財 朝嵐勝光 備前国住長船二郎左衛門尉 藤原勝光
永正元年八月吉日 朝嵐 松下昌俊所持
重要文化財 葉山与九郎祐定 備前国住長船与三左衛門尉 祐定
為栗山与九郎作之
永正十八年 二月吉日
重要美術品 青木兼元の刀 兼元
重要刀剣 九字兼定 和泉守藤原兼定作
臨兵闘者皆人烈在前
重要美術品 妙法村正 村正 妙法蓮華経
永正十天葵酉十月十三日
重要文化財 新蔵重代明寿 山城国西陣住人埋忠明寿
慶長拾三年八月吉日
重要文化財 山姥切国広 九州日向住国広作
天正十八年庚寅弐月吉日 平顕長
重要文化財 出羽大掾国路 出羽大掾藤原国路
重要文化財 堀川国安 国安
重要文化財 大隈掾正弘 大隈掾藤原正弘
日州住
重要刀剣 越後守国儔 越後守藤原国儔
重要美術品 伊賀守金道 伊賀守金道
重要刀剣 丹波守吉道 丹波守吉道
重要美術品 越中守正俊 越中守正俊
重要文化財 熱田康継 奉納尾州熱田大明神
両御所様被召出於武州江戸御剣御紋
康之字被下罷上刻籠越前康継
重要美術品 三ッ鱗紋兼若 賀州住兼若造
(三ッ鱗紋)氏主 慶長拾六年三月 日
重要文化財 住吉の繁慶 小野繁慶
奉納接州住吉大明神御宝前
重要刀剣 相模守政常入道の短刀 相模守政常入道
重要刀剣 肥後守輝広 肥後守藤原輝広作
重要文化財 慶喜遺愛の重国 於南紀重国造之
重要刀剣 五字忠吉 肥前国忠吉
重要文化財 寛永五年山城大掾国包 奥州先代住山城大掾藤原国包
寛永五年八月吉日
重要刀剣 親国定の脇指 和泉守藤原国定
重要刀剣 延宝三年の井上真改の刀 井上真改
延宝三年八月 日
重要文化財 津田越前守助広 津田越前守助広
延宝七年二月 日
重要文化財 虎入道 住東叡山忍岡辺長曽禰虎入道
寛文拾一年二月吉祥日
重要刀剣 中河内国助の刀 河内守国助
重要刀剣 延宝六年の越後守包貞 越後守包貞
延宝六戌午八月吉日
重要刀剣 鯉の滝上り忠綱 一竿子忠綱彫同作
元禄十二年八月 日
重要刀剣 鈞命打主水正正清 (一ッ葵紋)主水正藤原正清
遙奉鈞命於薩州作之 享保甲辰年
重要美術品 川部儀八郎正日出 川部儀八郎藤原正日出(花押)
享和三年正月吉日
重要美術品 杉原軍記の大慶直胤 出羽国大慶庄司直胤(花押)
文化十二乙亥年仲秋 応杉原軍記正包望造之
重要美術品 窪田清音の清麿 為窪田清音君 山浦環清麿製
弘化丙午年八月 日
その他 天保七年頃の固山宗次 固山宗兵衛尉宗次作之 天保七年八月 日
同年十一月十三日於千住試之
三ッ胴太々上壇払切手伊賀乗重
その他 嫡子幾馬行秀 豊永東虎左行秀為嫡子幾馬
明治三年二月吉日 行年五十八歳造之


index